「DICE」's book

自由気ままに

ハナバス 苔石花江のバスケ論/三好宏平

こんにちは「DICE」です。

 

1記事あたりの文字数が1000~2000程度だと読みやすいと聞いたので、昨日の初投稿記事は約2000文字にしてみました。

3時間くらいかかりましたね。こんなに大変なのかよー…

毎日更新してる人ほんとにすごいんですね。

 

さて、昨日は一番好きな小説を紹介させてもらったので今日は一番好きな漫画を…と言いたいところですが、いまさらONEPIECEの紹介してもなと思ったので、最近始まった漫画で気になっている作品を紹介したいと思います。

 

ハナバス 苔石花江のバスケ論/三好宏平

マガポケオリジナル作品です。毎週木曜日更新。

2025.2.21時点で9話まで進んでいます。

 

2.26までは1~8話の無料公開をしていますので、今すぐに追いつけます。

 

個人的評価

    ストーリー:★★★☆☆

     登場人物:★★★★☆

    読みやすさ:★★★☆☆

 

     総合評価:★★★☆☆

 

ストーリー紹介

超絶コミュ障な主人公「苔石花江」。高校入学を機に掲げた目標は友達を3人作ること!そんな中、初めて話しかけてくれた「小緑つぼみ」と友達になるべく、一緒に見学に行ったバスケ部へ。

超絶コミュ障の花江にチームスポーツであるバスケはできるのか!?

 

登場人物

主人公「苔石花江」

花江と双子の妹「咲月」は中学時代バスケで全国大会出場を果たすチームの絶対的エースでした。コミュ障が原因でチームに入れなかった花江ですが、咲月との1on1や観察を通して、以外にも鋭い動きをします。バスケをしているときとしていないときのギャップがすごく可愛いです。

 

小緑つぼみ

バスケ初心者にも関わらず、言われたとおりにやるという難しさをいとも簡単にこなす。8話では気になる引きも!?

 

他にもバスケがめちゃくちゃうまい先輩たちが可愛くもかっこよく描かれています。

まだ8話なので、これからどんどん深掘られていくであろうキャラクターが気になります。

 

読みやすさ

話のテンポがよく、1話ごとの満足感は非常にあると思う。

今はまだ、チームメイトの紹介フェーズの為、今後の展開が気になるところ。

 

今のところ、このメンツなら全国いけるんじゃね?と思うほど強者ぞろいなので、早めに対外試合して挫折場面を見せてほしい。

 

とは言え、現状9話のみで、無料で読めるので、一読してみてもらいたい。

 

感想

マガジンのスポーツ漫画の特徴として超人技は比較的少ない印象だ。その中で、すでにそこそこ強いメンバーが負ける展開を何パターン用意できるのか気になるところ。

 

タイトルに”バスケ”と入っているので、基本的にはバスケを軸に進んでいくんだろうが、絵柄もすごく可愛いので、バスケで全国を目指す展開よりも、花江の人間的成長を軸に進むのもありだなと思う。

 

まだ、どの展開にも持っていける段階だと思うので、わくわくして続きを待ちたいと思う。